階段を降り切ったところに、
秋明菊(しゅうめいぎく)の白色が咲き始めました❤
ピンク色など他の花の色もあるみたいですが、
mami chanが自分の好きな白色?だけ植えてたみたいです!
秋明菊 Anemone japonica/
Japanese anemone 薄れゆく愛
キンポウゲ科の多年草。
彼岸花同様古く中国から渡来したものといわれている。キブネギク(貴船菊)ともいわれる。
花は9~10月頃開き,紅紫色で径5~7cm,外側には緑色の萼片があり,内部には色のついた花弁状の萼片が多数あって平開し,キクの花のようにみえる。
キンポウゲ科アネモネ属。
貴船菊とも呼ばれ、秋風にゆれる姿は優美で趣がある。
花はピンクや白の一重咲きが多く、清楚な美しさが魅力です。
柿の実も色づき、
ちょっとづつ、とっては食べてます(笑)
明日の10月23日(土)は都合により、4時閉店とさせていただきます_(._.)_
<今日の誕生花&花言葉>
10月22日 ツルハナナス 真実